交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 小栗判官
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和51年
>
風流 小栗判官
昭和
51
年
9番運行
歌舞伎部門
風流
小栗判官
松風会
囃子:
小月野囃子若連
近松門左エ門が書いた浄瑠璃によれば、馬術の名手小栗判官兼氏は、流人となって相撲国の押領使横山郡司信久の娘照天姫と契りを交したか、郡司の息横山三郎に恨をうけて毒酒を飲まされ絶命した。
しかるに判官の死骸は、藤沢上人の反魂の修法によって蘇えり照天姫の手厚い看護の甲斐あって見事本復した。ある日のこと殿に所望されるまま、晴れて御前に於ける荒技の御披露に及びその名を後世に輝かした一世一代の名演小栗判官碁盤乗りの体であります。
昭和51年
風流 助六「由縁江戸桜」
馬喰町若連
風流 歌舞伎十八番 「暫」
横町・下万場町若連
風流 名槍日本号
末広町若連
風流 国制爺合戦(紅流しの場)
南本町若連
風流 “本朝二十四考(奥庭狐火の場)”
若葉町若連
風流 毛抜
大正町若連
風流 「将門」
常仲町若連
風流 風と雲と虹
下金沢町若連
風流 小栗判官
松風会
風流 「め組の喧嘩」
落合町若連
風流 小夜姫大蛇退治
上金沢町若連
風流 積恋雪関扉
上万場町若連
風流 紅葉狩
鐵砲町若連
風流 瀬田の唐橋
沖の町若連
風流 歌舞伎十八番の内“勧進帳”
北本町若連
風流 牛若丸
北町若連
風流 茨木
清水川町若連