交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 助六「由縁江戸桜」
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和51年
>
風流 助六「由縁江戸桜」
昭和
51
年
1番運行
歌舞伎部門
風流
助六「由縁江戸桜」
馬喰町若連
囃子:
飛田囃子若連
花川戸助六という侠客になった曽我の五郎は、吉原へ米て客にけんかを売っては宝刀仕切丸の詮議をする。助六の母は身を心配し助六の恋人三浦屋の揚巻に意見をたのむ。一方揚巻に想いを寄せる金持の武士ひげの意休は助六と争う。
意休の持っている刀を支切丸と見ぬいた助六は、意休を切って刀をうばい揚巻の助けをかりてのがれてゆくと云う大体の筋ですが、助六由緑江戸桜と云う歌舞伎十八番の一つであります。
昭和51年
風流 助六「由縁江戸桜」
馬喰町若連
風流 歌舞伎十八番 「暫」
横町・下万場町若連
風流 名槍日本号
末広町若連
風流 国制爺合戦(紅流しの場)
南本町若連
風流 “本朝二十四考(奥庭狐火の場)”
若葉町若連
風流 毛抜
大正町若連
風流 「将門」
常仲町若連
風流 風と雲と虹
下金沢町若連
風流 小栗判官
松風会
風流 「め組の喧嘩」
落合町若連
風流 小夜姫大蛇退治
上金沢町若連
風流 積恋雪関扉
上万場町若連
風流 紅葉狩
鐵砲町若連
風流 瀬田の唐橋
沖の町若連
風流 歌舞伎十八番の内“勧進帳”
北本町若連
風流 牛若丸
北町若連
風流 茨木
清水川町若連