交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 歌舞伎十八番 「暫」
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和51年
>
風流 歌舞伎十八番 「暫」
昭和
51
年
2番運行
歌舞伎部門
風流
歌舞伎十八番 「暫」
横町・下万場町若連
囃子:
小泉囃子若連
時の権力者である邪悪な公卿善良なひとびとを虐待、殺そうとする瞬間、超人的な強さをもった主役(鎌倉権五郎)が、じばらく“しばらく”“しばらく”と大声をあげて花道から登場し、悪人をこらしめ善人助けるという筋のもので、この歌舞伎が人気を詠んだ理由は長い間の圧政化におかれた町人階吸が権力者に対してもっていた暗黙の反抗を具象化したものとして喜ばれたのであろう。
昭和51年
風流 助六「由縁江戸桜」
馬喰町若連
風流 歌舞伎十八番 「暫」
横町・下万場町若連
風流 名槍日本号
末広町若連
風流 国制爺合戦(紅流しの場)
南本町若連
風流 “本朝二十四考(奥庭狐火の場)”
若葉町若連
風流 毛抜
大正町若連
風流 「将門」
常仲町若連
風流 風と雲と虹
下金沢町若連
風流 小栗判官
松風会
風流 「め組の喧嘩」
落合町若連
風流 小夜姫大蛇退治
上金沢町若連
風流 積恋雪関扉
上万場町若連
風流 紅葉狩
鐵砲町若連
風流 瀬田の唐橋
沖の町若連
風流 歌舞伎十八番の内“勧進帳”
北本町若連
風流 牛若丸
北町若連
風流 茨木
清水川町若連