交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 源義経「亀割峠の場」
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成17年
>
風流 源義経「亀割峠の場」
平成
17
年
16番運行
物語部門
風流
源義経「亀割峠の場」
馬喰町若連
囃子:
飛田囃子若連
兄頼朝の追討を逃れ、奥州平泉に落ち延びる途中、義経主従十三名が亀割峠を越えた時、かねて身重の北の方が急に産気づき、一行は山中に足止めとなった。途方にくれた義経は、亀割山中の観音堂に北の方を休ませ、お供の弁慶は、産湯を求めて沢へと下った。弁慶は背中の
笈を桜の木に掛け、川を渡り、紫雲立ち上る川辺の大岩をなぎなたで突き破ると、不思議にも白龍昇天のごとくお湯がふき出した。このお湯を汲みあげ、まもなく生まれた若君の産湯に使い、若君誕生を祝った。これが瀬見温泉発見の由来とされている。
平成17年
風流 娘道成寺
清水川町若連
風流 義経八艘飛び
鐵砲町若連
風流 矢の根
北本町若連
風流 義経千本桜「蔵王堂・花矢倉の場」
横町・下万場町若連
風流 寿 鏡獅子
千門町若連
風流 自来也
東本町若連
風流 義経 那須の与一 扇の的
新松本町若連
風流 菅原伝授手習鑑「車引」
川西町若連
風流 南総里見八犬伝 伏姫夢物語
末広町若連
風流 瀧不動「文覚上人」
若葉町若連
風流 田原藤太
下金沢町若連
風流 岩見重太郎ヒヒ退治
北町若連
風流 七福神(宝船)
上金沢町若連
風流 八岐大蛇
上万場町若連
風流 土蜘蛛
常仲町若連
風流 源義経「亀割峠の場」
馬喰町若連
風流 初代藩主政盛公と三尊仏
上茶屋町若連
風流 茨木
南本町若連
風流 ヤマトタケル「蘇生天翔」
沖の町若連
風流 つるのおんがえし
大正町若連
風流 三国志「赤壁の戦い」
落合町若連