風流 茨木「綱館の場」

10番運行
歌舞伎部門

風流茨木「綱館の場」

南本町若連囃子:関屋囃子若連

解説

当時の日本の国には悪い鬼共がはびこり土地の住民を困まらせていた時の洛中警護・将軍源頼光は鬼共退治に四天王の一人渡辺の綱は苦心慘胆悪戦苦闘の末羅生門で鬼の茨木童子を斬ったか惜しくも片腕を斬り落しただけで取り逃がしてしまった。
彼の武勇は世の中の住民に称讃を拍したが占師安倍の晴明に七日間の物忌をしなければ鬼のわざわいを受けると言われたので、門戸を閉ざして物忌をしていた。その七日間も明日で終ると言う六日目、はるばる津の国(三重県)から伯母の真柴(実は鬼の茨木童子が化けて自分の片腕を取り戻しに来たもの)は親代りに育てゝやった自分をつれないと嘆くので、情に絆されて迎え早速歓迎の宴を開いた。
真柴は大変喜こび舞など舞ったが是非鬼の腕を見せてくれと頼むので、奥深く蔵ってある唐櫃の腕を見せると、これを見つめていた伯母は突然鬼の姿に代り腕を掴みとって逃げて行く。渡辺の綱もハッとして斗ったが、遨いに鬼は腕を取り返して虚空遥かに飛び去って行くのであった。
戻る