交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 土蜘蛛
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成10年
>
風流 土蜘蛛
平成
10
年
12番運行
歌舞伎部門
風流
土蜘蛛
川西町若連
囃子:
小泉囃子若連
平家物語「剣の巻」に―――
頼光奇病にかかり深夜幽なる燭の影より長さ七尺ばかりなる法師歩み寄りて縄をさばきて頼光をつらんとす。頼光枕に立置かれたる膝丸の名刀を取りてはたと切る。四天王の者共聞きつけて走り寄り燭台の下らんれば血こぼれたり。これを追い行く程に北野の程に大なる塚あり。塚を掘り崩して見る程に中より土蜘蛛の精魂が現われ千筋の糸を投げかけて苦しめたが遂。に搦め参りたる。(中略)これより名剣膝丸をば蜘蛛丸と呼号しける。
歌舞伎顔見世の狂言とした。主人公には白拍子霊菊が蜘蛛の精となり各名優が競って演じた名場面であります。
平成10年
風流 新歌舞伎十八番「寿鏡獅子」
南本町若連
風流 奥州の英雄 伊達政宗天下を狙う体
北町若連
風流 英執着獅子
馬喰町若連
風流 伊達政宗外伝「義姫武勇の輿入れ」
末広町若連
風流 橋弁慶
北本町若連
風流 鞍馬山の牛若丸
新松本町若連
風流 会津白虎隊
落合町若連
風流 岩見武勇伝(ヒヒ退治の場)
常仲町若連
風流 紅葉狩
沖の町若連
風流 殺生石
上金沢町若連
風流 義経八艘飛び
鐵砲町若連
風流 土蜘蛛
川西町若連
風流 花さか爺さん
下金沢町若連
風流 鳴神
東本町若連
風流 富澤馬頭観音出羽勘七暴れ獅子由来の場
上茶屋町若連
風流 楼門五三桐
横町・下万場町若連
風流 佐々木巖流小次郎
大正町若連
風流 碇知盛
千門町若連
風流 一寸法師
若葉町若連
風流 茨木綱館の場
上万場町若連
風流 南総里見八犬伝「芳流閣」
清水川町若連