交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 遮那王
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成20年
>
風流 遮那王
平成
20
年
16番運行
物語部門
風流
遮那王
大正町若連
囃子:
休場囃子若連
河内源氏の当主、源義朝の九男として生まれ、平治元年(一一五九年)平治の乱で平清盛に敗れて、母・常盤御前、兄二人とともに平家に捕らわれました。助命を許され、七歳で鞍馬寺に預けられることとなり、稚児名を「遮那王」と名乗り、鞍馬山を駆け回り、武芸に励む毎日を過ごします。しかし、まだ幼い遮那王は、母恋しさが募り、鞍馬寺を抜け出し、母へ逢いに忍んで京の都へやってきます。時に、京の都では、「弁慶」と名乗る荒法師が、千本の太刀を奪おうと悲願を立て、遮那王の見事な太刀に目を止め、太刀をかけて戦いを挑みます。対決の末、弁慶は、遮那王に降参し家来になります。後の義経・弁慶の主従関係、出会いと契りの物語です。
平成20年
風流 日本神話「天の岩戸」
若葉町若連
風流 雷神不動北山桜「王子降伏の場」
上金沢町若連
風流 石橋「清涼山幻想の場」
沖の町若連
風流 本能寺の変
末広町若連
風流 自来也
常仲町若連
風流 土蜘蛛
川西町若連
風流 八岐の大蛇
上茶屋町若連
風流 壇ノ浦の合戦
鐵砲町若連
風流 紅葉狩
北本町若連
風流 鳴神
千門町若連
風流 黒田武士
北町若連
風流 鞍馬山の牛若丸
新松本町若連
風流 弁慶仁王立ち
東本町若連
風流 勧進帳
馬喰町若連
風流 旗本・町奴・幡随院長兵衛湯殿の死闘
落合町若連
風流 遮那王
大正町若連
風流 一寸法師
清水川町若連
風流 女暫
南本町若連
風流 暫
横町・下万場町若連
風流 竹取物語
下金沢町若連
風流 桃太郎
上万場町若連