交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 碇知盛
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和60年
>
風流 碇知盛
昭和
60
年
6番運行
歌舞伎部門
風流
碇知盛
清水川町若連
囃子:
福宮囃子若連
壇の浦で滅びた平家の将の知盛が名を渡海屋鋹平と変名して安徳天皇を我が子と偽り平家再興の時機の来るのを待つ。
その頃兄に追われた義経が九州の尾形氏を頼り逃れ行く途中大物浦に来た鋹平に舟を依頼する。
鋹平は義経を見破り舟の中で討とうとするが義経のため計略をかかれ、力尽きて「イカリ」を背負って義経に安徳天皇の将来を呉々も託して海中深く沈み行くのであった。
能舟弁慶を題材とした歌舞伎の狂言であります。
昭和60年
風流 川中島の戦い
下金沢町若連
風流 怪猫佐賀城
末広町若連
風流 奥州相馬大蛇記
鐵砲町若連
風流 歌舞伎「三人石橋」
北本町若連
風流 金閣寺
南本町若連
風流 碇知盛
清水川町若連
風流 五条の大橋
東本町若連
風流 竜宮城
沖の町若連
風流 道成寺
横町・下万場町若連
風流 弁天娘女男白波(浜松屋店先の場)
大正町若連
風流 茨木「羅生門の場」
上万場町若連
風流 葵の上
馬喰町若連
風流 里見八犬伝(芳流閣)
常仲町若連
風流 為朝の危機
上金沢町若連
風流 森蘭丸奮戦の場
北町若連
風流 鳴神
上茶屋町若連
風流 木曽義仲・倶利伽維谷の奇襲
落合町若連
風流 勧進帳
若葉町若連