交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 木曽義仲・倶利伽維谷の奇襲
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和60年
>
風流 木曽義仲・倶利伽維谷の奇襲
昭和
60
年
17番運行
物語部門
風流
木曽義仲・倶利伽維谷の奇襲
落合町若連
囃子:
萩野囃子若連
義仲の父義賢は源為義の子で義仲二歳の時義朝長男悪源太義平に武州大倉館で討たれる。父を討たれた義仲は畠山重能にあずけられた二十数年木曽山中で送った。治承四年平家追討の旗を上げた平家方城資永六万の大軍を以て攻めたがわずか二千騎の義仲軍に大敗する。義仲軍侮りがたいと平家は大将平維盛に十万の大軍を義仲に向かわせた。義仲は一万余の軍を三方にわけ三方より襲いかかった。その時、牛五十頭にたいまつをつけ谷の一本道をはしらせた。そこは倶利伽羅の千仞の谷先に下りていった者が見えないのでそこに道があると思って次々と谷底へ転落し平家の大軍は一夜にしてかき消えてしまった。
昭和60年
風流 川中島の戦い
下金沢町若連
風流 怪猫佐賀城
末広町若連
風流 奥州相馬大蛇記
鐵砲町若連
風流 歌舞伎「三人石橋」
北本町若連
風流 金閣寺
南本町若連
風流 碇知盛
清水川町若連
風流 五条の大橋
東本町若連
風流 竜宮城
沖の町若連
風流 道成寺
横町・下万場町若連
風流 弁天娘女男白波(浜松屋店先の場)
大正町若連
風流 茨木「羅生門の場」
上万場町若連
風流 葵の上
馬喰町若連
風流 里見八犬伝(芳流閣)
常仲町若連
風流 為朝の危機
上金沢町若連
風流 森蘭丸奮戦の場
北町若連
風流 鳴神
上茶屋町若連
風流 木曽義仲・倶利伽維谷の奇襲
落合町若連
風流 勧進帳
若葉町若連