交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 時今也 桔梗旗上(眉間割りの場)
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和52年
>
風流 時今也 桔梗旗上(眉間割りの場)
昭和
52
年
15番運行
歌舞伎部門
風流
時今也 桔梗旗上(眉間割りの場)
松風会
囃子:
小月野囃子若連
織田春永は上洛して木能寺に逗留中勅使を迎えるに付き、饗応役を家臣武智光秀に命じた。光秀は勅使受けの用意万端整えたが、春永はこれを検分し、用意の悪きことを大いに憤り、家臣達の目前にて寵臣森闥丸に命じて、光秀をさんざんに打擲させて額を傷付けた上、目通り叶わぬと蟹居を命じた。
光秀は重ね重ねの侮辱に遂に謀叛を決心し、本能寺の変へと歴史は流れていくのである。
昭和52年
風流 桜田門外の変
落合町若連
風流 “加賀見出仇討ち奥庭の場”
若葉町若連
風流 「菅原伝授手習鑑」吉田社頭車引の場
北本町若連
風流 自来也(三竦縮)
常仲町若連
風流 京都蟹満寺の由来
上金沢町若連
風流 本能寺
北町若連
風流 天衣粉上野初花(松江侯玄関先の場)
大正町若連
風流 悲願 里見八犬「芳流閣の熊」
南本町若連
風流 「本朝二十四孝」(謙信館の場)
下金沢町若連
風流 「女鳴神」
横町・下万場町若連
風流 英執着獅子
馬喰町若連
風流 大納言大判御行
末広町若連
風流 “大江山酒呑童子”
鐵砲町若連
風流 風雲紫宸殿
沖の町若連
風流 時今也 桔梗旗上(眉間割りの場)
松風会
風流 鳴神
清水川町若連
風流 茨木
上万場町若連