交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 ひよどりごえ
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和44年
>
風流 ひよどりごえ
昭和
44
年
2番運行
物語部門
風流
ひよどりごえ
上金沢町若連
囃子:
不明
「奢る平家は久しからず……」都を落ちた平宗盛は摂津国(現兵庫県)の福原に陣を構え、源平大決戦を挑みました。寿永三年(西歴一一八四年)二月義経は兵三千騎を引き連れ人も歩かぬ急坂高さ三十丈(約百米)の「ひよどりごえ」を「鹿の駆け下る急坂なら馬でも駆け下りられようぞ……」と大将義経先頭に一気に駆け下り驚く平家を海上に追い源氏大勝の因を作った。その時義経の部将“畠山重忠”は怪力に物を云わせ愛馬をいたわり馬を背負って急坂を下り武功をあげ全軍の賞讃を受けたと云うその一場面
昭和44年
風流 義経千本桜「川連法眼の場」
上万場町若連
風流 ひよどりごえ
上金沢町若連
風流 地獄変
馬喰町若連
風流 牛若丸
茶屋町鍛冶町若連
風流 南総里見八犬伝
南本町若連
風流 黒田武士
大正町若連
風流 土蜘蛛
清水川町若連
風流 紀国屋文左衛門「みかん船の体」
落合町若連
風流 石橋
沖の町若連
風流 戻橋
北本町若連
風流 伊達政宗
新庄ヘルスセンター
風流 「安寿姫と逗子王丸」
下金沢町若連
風流 名和長年
横町・下万場町若連
風流 地雷也(三竦縮)
松風会