交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 歌舞伎十八番 助六由縁の江戸桜
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成7年
>
風流 歌舞伎十八番 助六由縁の江戸桜
平成
7
年
11番運行
歌舞伎部門
風流
歌舞伎十八番 助六由縁の江戸桜
馬喰町若連
囃子:
飛田囃子若連
髭の「意休」という老伊達者に対し伊達男「助六」が吉原全盛のおいらん「揚巻」を張合う、意休が三浦屋の店先で恋敵助六の悪口を並べたてるが揚巻はあべこべに意休をこきおろしののしる。その時現れた助六を遊女衆は大歓迎、おもしろくない意休はかっとなって刀を抜こうとしたが思い返して抜かない。意休の持っている刀を「友切丸」と見ぬいた助六は意休を切って刀を奪い揚巻の助けをかりてのがれていくというあらすじである。そもそもその刀こそ助六が紛失し後に父の仇工藤裕経を討つことになる名刀「友切丸」なのである。
歌舞伎十八番助六由縁の江戸桜の名場面々ある。
平成7年
風流 武蔵坊弁慶仁王立
沖の町若連
風流 那須の与一「扇の的」
鐵砲町若連
風流 八代将軍 吉宗
南本町若連
風流 かぐや姫
下金沢町若連
風流 野崎観音の由来
上金沢町若連
風流 金閣寺
上茶屋町若連
風流 歌舞伎十八番 暫
北本町若連
風流 鏡獅子
千門町若連
風流 碇 知盛
若葉町若連
風流 紅孔雀湯殿山 伝説
大正町若連
風流 歌舞伎十八番 助六由縁の江戸桜
馬喰町若連
風流 道成寺
清水川町若連
風流 三国志「赤壁の戦い」
常仲町若連
風流 児雷也
上万場町若連
風流 加藤清正 虎退治
北町若連
風流 宮本武蔵 姫路城の妖怪
末広町若連
風流 桜田門の変
落合町若連
風流 茨木
東本町若連
風流 藤娘
横町・下万場町若連