交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 武蔵坊弁慶仁王立
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成7年
>
風流 武蔵坊弁慶仁王立
平成
7
年
1番運行
物語部門
風流
武蔵坊弁慶仁王立
沖の町若連
囃子:
山屋囃子若連
今から凡そ八百年前、奥州平泉での話である。源頼朝の圧力に負けた藤原泰衡は、源義経を討ち取るため衣川高館に攻め込んだ。不意を打たれた義経は、もはやこれまでと持仏堂に入り、奥方静御前と共にお経を読み始めた。武蔵坊弁慶は、主君義経を守るため持仏堂への道を塞ぎ奮戦るが及ばず、全身に矢を受け立往生する名場面である。あれから五百年、松尾芭蕉は、「奥の細道」の旅で、「夏草や兵どもが夢の跡」と歌っている。
平成7年
風流 武蔵坊弁慶仁王立
沖の町若連
風流 那須の与一「扇の的」
鐵砲町若連
風流 八代将軍 吉宗
南本町若連
風流 かぐや姫
下金沢町若連
風流 野崎観音の由来
上金沢町若連
風流 金閣寺
上茶屋町若連
風流 歌舞伎十八番 暫
北本町若連
風流 鏡獅子
千門町若連
風流 碇 知盛
若葉町若連
風流 紅孔雀湯殿山 伝説
大正町若連
風流 歌舞伎十八番 助六由縁の江戸桜
馬喰町若連
風流 道成寺
清水川町若連
風流 三国志「赤壁の戦い」
常仲町若連
風流 児雷也
上万場町若連
風流 加藤清正 虎退治
北町若連
風流 宮本武蔵 姫路城の妖怪
末広町若連
風流 桜田門の変
落合町若連
風流 茨木
東本町若連
風流 藤娘
横町・下万場町若連