交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 花咲爺(花咲かじいさん)
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成4年
>
風流 花咲爺(花咲かじいさん)
平成
4
年
15番運行
物語部門
風流
花咲爺(花咲かじいさん)
下金沢町若連
囃子:
鳥越囃子若連
いうまでもなく、日本の代表的な昔話。愛犬ポチに教えられて裏の畑を掘り、大判・小判を手にした爺。隣の欲張り爺に犬を殺され、ねんごろに埋めて一本の木を植えると、今年はその木から宝物を得るが、その木もまた伐り倒され、さらに、それで作った臼も欲張り爺に焼かれてしまう。その灰をかき集めて枯れ木にまくと、何と、枯れ木に花が咲きほこり、通りがかった殿様に喜ばれ、爺は長者になるという話だが、木を一瞬にして満開の花に変える「花咲爺」は。時代が変わっても、こどもは勿論、おとなにとっても魅力で、夢のある昔話です。
平成4年
風流 本能寺
常仲町若連
風流 本朝廿四孝奥庭狐火の場
大正町若連
風流 土蜘蛛「蜘蛛の拍子舞」
千門町若連
風流 歌舞伎十八番 『暫』
北本町若連
風流 南総里見八犬伝(芳流閣)
南本町若連
風流 岩見重太郎武勇伝「ヒヒ退治」
末広町若連
風流 川中島
上茶屋町若連
風流 元寇(蒙古襲来)
落合町若連
風流 舟辨慶
馬喰町若連
風流 鳴神
東本町若連
風流 「三好清海入道奮戦」の場(大坂夏の陣)
北町若連
風流 大盗賊 石川五右衛門
横町・下万場町若連
風流 義経八艘飛び
鐵砲町若連
風流 京都蟹満寺の由来
上金沢町若連
風流 花咲爺(花咲かじいさん)
下金沢町若連
風流 狐忠信
清水川町若連
風流 石川五右衛門「楼門五三の桐」
沖の町若連
風流 土蜘蛛(つちぐも)
上万場町若連
風流 娘道成寺
若葉町若連