交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 義経八艘飛び
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成4年
>
風流 義経八艘飛び
平成
4
年
13番運行
物語部門
風流
義経八艘飛び
鐵砲町若連
囃子:
福田囃子若連
源氏の大将義経は、一の谷の戦いに破れ西海に落ちのびる平家一門を屋島壇の浦で待ちうけ、一気に撃追せんと大将義経真先に敵船めがけて切り込んだ。
その時、平家方には名高き勇将能登守教経おり、いでや組まんと飛びかかるがさすが義経も組まれては面倒とひらりと体をかわすと隣の船に乗りうつり次から次へと八艘も飛び越えた。
これか世に言う義経の八艘飛びである。
平成4年
風流 本能寺
常仲町若連
風流 本朝廿四孝奥庭狐火の場
大正町若連
風流 土蜘蛛「蜘蛛の拍子舞」
千門町若連
風流 歌舞伎十八番 『暫』
北本町若連
風流 南総里見八犬伝(芳流閣)
南本町若連
風流 岩見重太郎武勇伝「ヒヒ退治」
末広町若連
風流 川中島
上茶屋町若連
風流 元寇(蒙古襲来)
落合町若連
風流 舟辨慶
馬喰町若連
風流 鳴神
東本町若連
風流 「三好清海入道奮戦」の場(大坂夏の陣)
北町若連
風流 大盗賊 石川五右衛門
横町・下万場町若連
風流 義経八艘飛び
鐵砲町若連
風流 京都蟹満寺の由来
上金沢町若連
風流 花咲爺(花咲かじいさん)
下金沢町若連
風流 狐忠信
清水川町若連
風流 石川五右衛門「楼門五三の桐」
沖の町若連
風流 土蜘蛛(つちぐも)
上万場町若連
風流 娘道成寺
若葉町若連