交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 不動明王
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和41年
>
風流 不動明王
昭和
41
年
9番運行
物語部門
風流
不動明王
沖の町若連
囃子:
不明
天正十年三月、天目山の勝利に酔つた信長の家臣織田信忠の軍兵は武田家の菩提寺を襲い火を放つだ。黒煙は山門を包み、やがて紅蓮の焔は、乱るように柱を上りはじめる。煙の合い間に先代信玄が深く帰依した名僧、快川和尚の自寂たる姿が望まれた。轟々と燃えさかる門上に払子が一閃するや「心頭滅却すれば火もまた涼し。喝」という和尚の大音声と共に山門は焼け崩れた。その時である。右に降魔の剣を持ち、左に縛の繩を執る不動明王が現われた。一切の悪魔煩焔をとりひしぐ形象の物凄さに恐れた討手は境内に入ることが出来ず退散した。
昭和41年
風流 為朝の危機
新栄町若連
風流 五条の橋
鐵砲町若連
風流 青の洞門(恩讐の彼方へ)
落合町若連
風流 里見八犬伝怪猫退治の場
上金沢町若連
風流 女暫
横町・下万場町若連
風流 「御所の五郎蔵」曽我綉侠御所染
北本町若連
風流 「義経千本桜」伏見稲荷鳥居前の場
上万場町若連
風流 「茨木」
南本町若連
風流 不動明王
沖の町若連
風流 天の岩戸
下金沢町若連
風流 娘道成寺
松風会
風流 大岡政談・天一坊
清水川町若連
風流 ひらかな盛衰記(逆櫓)
大正町若連
風流 巴御前奮戦の体
新庄ヘルスセンター