交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 巴御前奮戦の体
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和41年
>
風流 巴御前奮戦の体
昭和
41
年
14番運行
物語部門
風流
巴御前奮戦の体
新庄ヘルスセンター
囃子:
不明
治承四年源頼朝伊豆に平氏討滅の兵を挙ぐおくれること三十日義仲これに相呼応して又木曾に兵を起す。各地に激戦を展開連勝、範頼、義経より早く京にはいる。自ら旭将軍義仲と号し日増しに勢力強まりしか、遂に後白河法皇のいみ嫌うところとなり「義仲討つべし」との宣旨が鎌倉に下る。かくして万数の兵をひきいたる範頼、義経の大軍を江洲粟津の里に迎え、戦えるな再び起つあたわず同地に於て憤死す。この激戦の中に馬を乗り入れ縦横むじんの女武者一騎、際だちたる活躍、義仲の愛妻勇婦巴御前の名は後々の世まで語りつがれている。
昭和41年
風流 為朝の危機
新栄町若連
風流 五条の橋
鐵砲町若連
風流 青の洞門(恩讐の彼方へ)
落合町若連
風流 里見八犬伝怪猫退治の場
上金沢町若連
風流 女暫
横町・下万場町若連
風流 「御所の五郎蔵」曽我綉侠御所染
北本町若連
風流 「義経千本桜」伏見稲荷鳥居前の場
上万場町若連
風流 「茨木」
南本町若連
風流 不動明王
沖の町若連
風流 天の岩戸
下金沢町若連
風流 娘道成寺
松風会
風流 大岡政談・天一坊
清水川町若連
風流 ひらかな盛衰記(逆櫓)
大正町若連
風流 巴御前奮戦の体
新庄ヘルスセンター