交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 暫
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成23年
>
風流 暫
平成
23
年
16番運行
歌舞伎部門
風流
暫
下金沢町若連
囃子:
鳥越囃子若連
舞台は鶴岡八幡宮。天下をわがものにしようとする公家悪、清原武衡が、手下の鯰坊主震斉や女鯰照葉など大勢の家来を従え、関白宣下の式をあげようとしていた。そこへ、加茂次郎義綱と婚約者の桂の前一行が大福帳と掛額を奉納に来る。すると武衡は言いががりをつけ掛額を引き下ろし、家来達に命じ善良な男女を斬ろうとする。
まさにその時、耳をつんざくような大声で「しばらく」と声をかけ、鎌倉権五郎景政が登場し、景政は武衡の横暴を責め、大太刀を抜いて大勢の奴の首を斬ってしまう。悔しがる武衡を尻目に、善人達を助けた景政は大太刀を肩に意気揚々と引きあげていくのであった。
平成23年
風流 寿 成田屋歌舞伎十八番
若葉町若連
風流 俵藤太
末広町若連
風流 川中島「戦国武将の旗印」
大正町若連
風流 桃太郎鬼退治
新松本町若連
風流 坂田金時蜘蛛退治
清水川町若連
風流 安珍 清姫絵巻
落合町若連
風流 児雷也
東本町若連
風流 勧進帳
千門町若連
風流 西遊記
上茶屋町若連
風流 龍の子太郎伝説
万場町若連
風流 寿連獅子
川西町若連
風流 女鳴神
馬喰町若連
風流 滝の白糸
北本町若連
風流 天竺徳兵衛韓噺
南本町若連
風流 最上の伝説「おしら様と角川の龍」
沖の町若連
風流 暫
下金沢町若連
風流 ヤマトタケル
北町若連
風流 弁慶引摺鐘
鐵砲町若連
風流 伊勢龍神伝説
常仲町若連
風流 竜飛崎の由来
上金沢町若連