交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 俵藤太
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成23年
>
風流 俵藤太
平成
23
年
2番運行
物語部門
風流
俵藤太
末広町若連
囃子:
角沢囃子若連
平安時代中期、豪傑として知られた俵藤太は、琵琶湖の竜宮城に住むといわれる龍神族の乙姫に、三上山に棲む大百足の退治を懇願された。
これを快諾した藤太は、先祖より受け継いだ名剣と重藤の弓に三本の大矢を携えて三上山へ向かった。そこには三上山を七巻半もする大百足が藤太を待ちかまえていた。藤太は二本の矢を射るも大百足には通じない。そこで最後の一本の鏃に唾を吐きかけて「南無八幡大菩薩」と祈念し、大百足めがけ矢を放ち、見事大百足を討ち倒したのであった。
後に、藤太は龍神の助言をえて、平将門を討ち取り、武功をあげるのであった。
平成23年
風流 寿 成田屋歌舞伎十八番
若葉町若連
風流 俵藤太
末広町若連
風流 川中島「戦国武将の旗印」
大正町若連
風流 桃太郎鬼退治
新松本町若連
風流 坂田金時蜘蛛退治
清水川町若連
風流 安珍 清姫絵巻
落合町若連
風流 児雷也
東本町若連
風流 勧進帳
千門町若連
風流 西遊記
上茶屋町若連
風流 龍の子太郎伝説
万場町若連
風流 寿連獅子
川西町若連
風流 女鳴神
馬喰町若連
風流 滝の白糸
北本町若連
風流 天竺徳兵衛韓噺
南本町若連
風流 最上の伝説「おしら様と角川の龍」
沖の町若連
風流 暫
下金沢町若連
風流 ヤマトタケル
北町若連
風流 弁慶引摺鐘
鐵砲町若連
風流 伊勢龍神伝説
常仲町若連
風流 竜飛崎の由来
上金沢町若連