風流 最上の伝説「おしら様と角川の龍」

15番運行
物語部門

風流最上の伝説「おしら様と角川の龍」

沖の町若連囃子:山屋囃子若連

解説

昔、古口を流れる最上川の深い淵に龍が棲んでいた。水枯れの続くある日、龍は天に昇らんと今神様の奥の院である「お池」まで川をさかのぼる途中、十二沢の白山大権現の怒りにふれ、角をへし折られてしまう。
その角が流れた川だから「角川」と呼ばれるようになった。また、傷ついた龍の血が真っ赤な川となって流れたので「血の川」と呼んだのが「角川」になったとも云う。
十二沢の白山神社には「おしら様」と呼ばれる養蚕の神が祀られ、現在まで信仰が続く。ご神体は、桑の木に人の顔を刻み毎年、衣を重ね着させている。この衣は人々の信仰の深さとともに益々厚くなっている。
戻る