交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 石川五右衛門「釜ゆでの場」
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和56年
>
風流 石川五右衛門「釜ゆでの場」
昭和
56
年
5番運行
物語部門
風流
石川五右衛門「釜ゆでの場」
落合町若連
囃子:
萩野囃子若連
この物語は石川五右エ門が琵琶湖の浮見堂で召取られ、皆さん御存じの「釜ゆで」の刑に処され世を去る迄のうち「絶景かな、絶景かな」で有名な「桜門五之桐」と並び称される一連の歌舞伎狂言であります。石川五右エ門は足利館に宮中よりの使者奥州大納言といつわり献上金子受領に参上しますが、幼な友達であった木下藤吉郎に見破られて忍術を使ってまんまと金子を奪いとらわれ、釜ゆで刑に処せらるが「かわいい我子五郎市を差上げて石川や浜のまさごはつきまじとも世に泥棒の種はつきまじ」と辞世のこして釜ゆでの刑に処られる場面です。
昭和56年
風流 野崎観音の由来
上金沢町若連
風流 茨木「羅生門の場」
上万場町若連
風流 伏見の里
馬喰町若連
風流 「やまたのおろち」
常仲町若連
風流 石川五右衛門「釜ゆでの場」
落合町若連
風流 弁慶の引摺鐘
大正町若連
風流 ひよどりごえ
鐵砲町若連
風流 鎌倉三代記
上茶屋町若連
風流 神霊矢口の渡
南本町若連
風流 音菊天竺徳兵衛
東本町若連
風流 鳴神
若葉町若連
風流 「石橋」
横町・下万場町若連
風流 森蘭丸奮戦の場
北町若連
風流 「曽我綉俠御所染」御所の五郎蔵(俠客御所五郎蔵)
下金沢町若連
風流 木曽義仲
末広町若連
風流 桃太郎侍
沖の町若連
風流 紅葉狩
北本町若連
風流 左甚五郎登り龍
清水川町若連