交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 歌舞伎十八番「英執着獅子」
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成5年
>
風流 歌舞伎十八番「英執着獅子」
平成
5
年
15番運行
歌舞伎部門
風流
歌舞伎十八番「英執着獅子」
馬喰町若連
囃子:
飛田囃子若連
原拠は能の「石橋」であり、歌舞伎舞踊中の石橋物の一つだが「相生獅子」「枕獅子」についで古い曲である。しかも三者は所作事が女方の独占的演目であった当事のもので、前シテは遊女とか姫が手獅子でおどり、後に狂いになって牡丹のついた扇を笠にかぶって踊る形式をとる。狂いの合の手は「相生獅子」「枕獅子」と共に同じであるが、後に出来た「連獅子」や「鏡獅子」等に比べると地唄調の渋い古風な味がある。
平成5年
風流 紅葉狩
北本町若連
風流 歌舞伎十八番「碇知盛」
南本町若連
風流 富士の巻狩「仁田四郎忠常の高名」
末広町若連
風流 「自雷也物語」友吉仇討の場
常仲町若連
風流 戸澤藩馬標三階笠の由来
横町・下万場町若連
風流 舟辨慶
清水川町若連
風流 鳴神
上万場町若連
風流 歌舞伎十八番「助六由縁江戸桜」
大正町若連
風流 連獅子
沖の町若連
風流 日本の神話「天照大神とスサノオ」
若葉町若連
風流 菅原伝授手習鑑吉田社頭車引の場
上茶屋町若連
風流 浦島太郎
下金沢町若連
風流 戻橋
東本町若連
風流 太平記(湊川・吉野御所)
上金沢町若連
風流 歌舞伎十八番「英執着獅子」
馬喰町若連
風流 牛若丸
鐵砲町若連
風流 忠臣蔵「吉良の付け人」
落合町若連
風流 勧進帳
千門町若連
風流 岩見重太郎ヒヒ退治の場
北町若連