交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 歌舞伎十八番の内「勧進帳」
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和63年
>
風流 歌舞伎十八番の内「勧進帳」
昭和
63
年
18番運行
歌舞伎部門
風流
歌舞伎十八番の内「勧進帳」
北本町若連
囃子:
山屋囃子若連
加賀の国安宅の関富樫左衛門には頼朝と不和になった源義経が山伏姿になって奥州に逃れようとしている主従を捕えよと命が下った。案の定、義経主従は関にさしかかる。富樫は早速訊問した。しかし弁慶は南都東大寺の勧進行脚だと答える。ならば勧進帳を読めと詰め寄った。やむなく弁慶は巻物を一つ取り出し勧進帳と称して読みあげる。富樫はさらに山伏に関する色々な問いを浴びせるが弁慶はとっさの機転で答えぬき関を通る許可が出る。富樫は強力姿の義経を怪しみ呼び止める。主君の一大事と弁慶は心を鬼にして金剛杖で義経をさんざんに打った。富樫はすべてを推察し、主従の情に感じ入り一同を見逃してやる決意をする。
昭和63年
風流 かぐや姫
下金沢町若連
風流 鬼若丸「鯉つかみの場」
若葉町若連
風流 左甚五郎「昇天の龍の場」
大正町若連
風流 山田長政「六昆(リゴール)軍と激戦の場」
落合町若連
風流 文福茶釜
上万場町若連
風流 孫悟空(三蔵法師)
沖の町若連
風流 ひよどりごえ
鐵砲町若連
風流 義経千本桜(伏見稲荷鳥居前の場)
東本町若連
風流 新平家物語「伏見の里」
馬喰町若連
風流 自来也「三竦縮」
常仲町若連
風流 紅葉狩
千門町若連
風流 坂田の金太郎「お化け鯉退治」
上金沢町若連
風流 風林火山「川中島合戦前夜」
末広町若連
風流 鳴神
横町・下万場町若連
風流 碇知盛
北町若連
風流 解脱景清
清水川町若連
風流 武田信玄「風雲龍虎奮戦の場」
上茶屋町若連
風流 歌舞伎十八番の内「勧進帳」
北本町若連
風流 三人石橋
南本町若連