交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 紅葉狩
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和58年
>
風流 紅葉狩
昭和
58
年
18番運行
歌舞伎部門
風流
紅葉狩
北本町若連
囃子:
山屋囃子若連
鎮守府将軍、平重盛の孫、稚茂(これもち)が信濃の戸隠山へ狩に出かけて紅葉狩をする美しい女性たちに出会う。誘われるままにその酒宴の席に列し、杯を手にして女性たちの舞に見とれていた維茂がいつしか眠りに陥ると、女性たちは姿を隠した。夢うつつの中に石清水(いわしみず)八幡の山神が現われ、さきの女は実は鬼女であると告げる。驚いて目をさました維茂の前に、鬼女が正体を現わすが、維茂は神授の太刀で鬼女に立ち向かい、格闘の末に鬼女を退冶する新歌舞伎十八番の名場面であります。
昭和58年
風流 暫
横町・下万場町若連
風流 京鹿子娘道成寺
若葉町若連
風流 「助六由縁江戸桜」三浦屋店先の場
大正町若連
風流 英執着獅子
清水川町若連
風流 牛若丸
北町若連
風流 箱根霊験記躄の仇討
馬喰町若連
風流 殺生石
末広町若連
風流 「菅原伝授手習鑑」吉田社頭車引の場
上茶屋町若連
風流 先代萩床下の場
上金沢町若連
風流 勧進帳
上万場町若連
風流 本能寺
常仲町若連
風流 風雲児・北条時宗 敵船切込の場
鐵砲町若連
風流 風雲「大阪城決戦真田丸」
落合町若連
風流 碇知盛
南本町若連
風流 曲垣平九郎
下金沢町若連
風流 沼田城
沖の町若連
風流 「本朝二十四孝」奥庭狐火の場
東本町若連
風流 紅葉狩
北本町若連