交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 元寇(蒙古襲来)
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成12年
>
風流 元寇(蒙古襲来)
平成
12
年
8番運行
物語部門
風流
元寇(蒙古襲来)
落合町若連
囃子:
萩野囃子若連
鎌倉時代、元(蒙古)のフビライハンは、日本を侵略しようと二回にわたって九州の博多湾に大軍を差し向けた。執権北条時宗は、九州の武士達に命じ沿岸の警備をさせた。一二七二年(文永十一年)、元は約三万の大軍で来襲し、その一部は上陸した。幕府軍は、元軍の優れた集団戦法と火薬の使用で苦しめられたが、台風が吹き荒れ元軍は敗退した。(文永の役)一二八一年(弘安四年)元軍は再び十四万の大軍で来襲したが、わが方も、石塁を築いたり竹崎季長、大矢野兄弟など全国の武士が奮戦し、また、日蓮が身延山にこもり護国安泰を祈願したところ、またも起こった暴風雨のために壊滅的な打撃を受け、再び敗退した。
(弘安の役)
平成12年
風流 加藤清正虎退治
上金沢町若連
風流 日本神話 ヤマトタケル
若葉町若連
風流 茨木
清水川町若連
風流 鞍馬山の牛若丸
鐵砲町若連
風流 義経千本桜(伏見稲荷鳥居前の場)
大正町若連
風流 鏡獅子
川西町若連
風流 岩見重太郎武勇伝「ヒヒ退治」
末広町若連
風流 元寇(蒙古襲来)
落合町若連
風流 歌舞伎十八番「象引」
南本町若連
風流 三人石橋
北本町若連
風流 鳴神
千門町若連
風流 行平館 蘭平物狂の場
馬喰町若連
風流 羅生門の鬼
常仲町若連
風流 解脱景清
新松本町若連
風流 竹取物語
上万場町若連
風流 金沢不動明王(大日聖不動明王)
下金沢町若連
風流 「新庄物語」かむてん(幻の三滝)
上茶屋町若連
風流 「児雷也」三竦縮決戦の場
東本町若連
風流 義経物語(名湯瀬見温泉由来)
北町若連
風流 あっぱれ桃太郎日本一!
横町・下万場町若連
風流 源義経「御曹子島渡り」
沖の町若連