交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 児雷也「三竦み決戦の場」
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成14年
>
風流 児雷也「三竦み決戦の場」
平成
14
年
12番運行
物語部門
風流
児雷也「三竦み決戦の場」
横町・下万場町若連
囃子:
小月野囃子若連
大蟇の背に乗って妖術を操り、神出鬼没の活躍をする義賊・児雷也。日本人にはお馴染のこのヒーローの読本は天保十年から明治一年まで実に三十年近く、庶民の人気を集めおおいに喜ばれました。児雷也の胸のすくような勧善懲悪ぶりと全編に漂う怪奇趣味は歌舞伎でも繰り返し上演され、観客から大喝釆をあびています。この場面は、大蛇の精を受けた悪賊大蛇丸を相手に児雷也とその妻で蛞蚰の術を得た美女綱手とが、大蟇、大蛇、蛞蚰の三竦みの妖術乱闘を展開している大場面です。
平成14年
風流 利家とまつ「頚取足立六兵衛討取場」
落合町若連
風流 岩見重太郎ヒヒ退治
北町若連
風流 碇知盛
東本町若連
風流 帝釈天と阿修羅の戦い
上茶屋町若連
風流 虫除稲荷神社の由来
常仲町若連
風流 吉例寿曽我工藤館対面の場
南本町若連
風流 三人石橋
川西町若連
風流 義経物語
新松本町若連
風流 一休虎退治
鐵砲町若連
風流 伽羅先代萩「床下の場」
千門町若連
風流 舟弁慶
馬喰町若連
風流 児雷也「三竦み決戦の場」
横町・下万場町若連
風流 日本神話八岐大蛇
下金沢町若連
風流 鳴神不動北山桜
若葉町若連
風流 一寸法師
上万場町若連
風流 助六由縁江戸桜
大正町若連
風流 南総里見八犬伝
上金沢町若連
風流 笛吹童子
末広町若連
風流 紅葉狩
清水川町若連
風流 新古演劇十種「茨木」
北本町若連
風流 義経千本桜「川連法眼館の場」
沖の町若連