交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 葵上
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和45年
>
風流 葵上
昭和
45
年
13番運行
歌舞伎部門
風流
葵上
馬喰町若連
囃子:
不明
源氏の北の方である左大臣の女葵上が物の怪に悩まされるので、その物の怪の本体を知るために、照日の巫女を呼んで梓にかけさせると、破れ車に乗った六条御息所の生霊が現れ出て、源氏の愛を失った怨みを述べ、葵上に崇りをなさろうとするので、巫女はその心を諭させんと努力する。然し怨霊の嫉妬心は益々募り葵上を連れ行こうとする。
そこで大急ぎで横川の小聖を呼び迎えて加持をさせると怨霊は鬼女の姿と変じ、猶も葵上に崇らうとしたが、終りに行者に祈り伏けられ、心を和らげて成仏得脱の身となるのである。
昭和45年
風流 鬼若鯉つかみの体
松風会
風流 勧進帳
茶屋町鍛冶町若連
風流 伽羅先代萩「問答所の場」
大正町若連
風流 本能寺
清水川町若連
風流 岩見重太郎
新栄町若連
風流 碇知盛
南本町若連
風流 上杉謙信
新庄ヘルスセンター
風流 「山車由来」
沖の町若連
風流 慶安太乎記丸橋忠也
落合町若連
風流 近江のお兼
横町・下万場町若連
風流 助六「由縁江戸桜」
北本町若連
風流 奥州相馬大蛇記
上金沢町若連
風流 葵上
馬喰町若連
風流 娘道成寺
上万場町若連
風流 樅の木は残った(伽羅先代萩床下の場)
下金沢町若連