交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 石川五右ェ門「金門五三桐」
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和43年
>
風流 石川五右ェ門「金門五三桐」
昭和
43
年
14番運行
歌舞伎部門
風流
石川五右ェ門「金門五三桐」
上万場町若連
囃子:
不明
この物語は石川五右工門が琵琶湖の浮見堂で召取られ、皆さんご存じの“釜ゆで”の刑に処され肚を去るまでのうち「絶景かな絶景かな」で有名な「楼門五三桐」と並び称される一連の歌舞伎狂言であります。石川五右工門は足利舘に宮中よりの使者奥羽大納言といつわり献上金子受領に参上しますが、幼な友達であつた木下藤吉郎に見破られて忍術を使つてまんまと金子を奪って退散するという名場面であります。
昭和43年
風流 船弁慶
上金沢町若連
風流 紅葉狩
清水川町若連
風流 左甚五郎昇天の竜
大正町若連
風流 牛若丸・弁慶五条橋の体
北本町若連
風流 新田義貞
鐵砲町若連
風流 戻橋
茶屋町鍛冶町若連
風流 鞍馬山
下金沢町若連
風流 仮名手本忠臣蔵兜改めの場
横町・下万場町若連
風流 鞘当
馬喰町若連
風流 湯殿の長兵ェ
落合町若連
風流 亀割
沖の町若連
風流 義経千本桜「川連法眼館の場」
松風会
風流 神霊矢口の渡し
南本町若連
風流 石川五右ェ門「金門五三桐」
上万場町若連
風流 弁慶衣川の立往生
新庄ヘルスセンター