-
昭和49年風流楼門五三桐
-
昭和48年風流新歌舞伎十八番の…
-
昭和47年風流新歌舞伎十八番「…
-
昭和46年風流菅原伝授手習鑑(…
-
昭和45年風流助六「由縁江戸桜…
-
昭和44年風流戻橋
-
昭和43年風流牛若丸・弁慶五条…
-
昭和42年風流菅原伝授手習鑑吉…
-
昭和41年風流「御所の五郎蔵」…
-
昭和40年風流“瀧の白糸”
-
昭和39年風流三人石橋
-
昭和38年風流勧進帳
-
昭和37年風流児雷也豪傑潭語…
-
昭和36年風流石切梶原弦掛八幡…
-
昭和35年風流戻橋
-
昭和34年風流助六
-
昭和33年風流鏡獅子
-
昭和32年風流暫
-
昭和31年風流鳴神
-
昭和30年風流紅葉狩
-
昭和29年風流里見八犬伝芳流閣…
-
昭和28年風流森蘭丸本能寺の体…
-
昭和27年風流鬼一法眼三略巻菊…
-
昭和26年風流狐忠信川連館の体…

















