交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 船弁慶
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和49年
>
風流 船弁慶
昭和
49
年
1番運行
歌舞伎部門
風流
船弁慶
南本町若連
囃子:
関屋囃子若連
判宮義経は、ざん言する者ありて、兄頼朝と不利を生じ都落ち西国に下らんと、主従十余人、摂津大物の浦に至りぬ。此時弁慶は飛経に練め静御前をば、都へ返せ給へと。義経は後
昭和49年
風流 船弁慶
南本町若連
風流 石橋
清水川町若連
風流 勧進帳
上万場町若連
風流 出世太閤記物語
大正町若連
風流 将門
横町・下万場町若連
風流 楼門五三桐
北本町若連
風流 里見八犬伝「芳流閣の熊」
若葉町若連
風流 高砂
沖の町若連
風流 妖怪姫路城
末広町若連
風流 河内山宗俊(天衣粉上野初花の場)
茶屋町鍛冶町若連
風流 鬼が島異聞(ももたろう)
常仲町若連