交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 岩見重太郎ヒヒ退治の場
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和48年
>
風流 岩見重太郎ヒヒ退治の場
昭和
48
年
2番運行
物語部門
風流
岩見重太郎ヒヒ退治の場
常仲町若連
囃子:
萩野囃子若連
岩見重太郎は安土・桃山時代の剣豪。筑前の国(福岡県)小早川家の臣、岩見重兵衛の子。父の仇を討つため諸国を武者修業し、仇を討ち本懐を遂げたのち、豊臣秀吉に仕え、大阪夏の陣で徳川方の将、片倉重綱に討たれた。
講談や読物の主人公として知られ、天の橋立て仇討ちの助太刀として、大川八左工門を討つなど、広く知られておりますが、中でも有名な“七七退治”の場を再現してみました。
その他山賊を退治するなど、話つきない豪傑です。
昭和48年
風流 伊賀流・甲賀流 術くらべ
松風会
風流 岩見重太郎ヒヒ退治の場
常仲町若連
風流 笛吹童子
末広町若連
風流 鬼若丸 鯉つかみの場
若葉町若連
風流 弁慶の引摺鐘
大正町若連
風流 藤原おとめの大ダコ退治
上金沢町若連
風流 一寸法師(御伽草子より)
下金沢町若連
風流 茨木「羅生門の場」
上万場町若連
風流 新歌舞伎十八番の内 紅葉狩 信州戸隠山の場
北本町若連
風流 小夜姫物語
馬喰町若連
風流 国盗り物語「本能寺」
茶屋町鍛冶町若連
風流 一条大蔵卿物語
南本町若連
風流 「実朝」
沖の町若連
風流 義経千本桜 伏見稲荷鳥居前の場
清水川町若連