交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 戻橋
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成6年
>
風流 戻橋
平成
6
年
11番運行
歌舞伎部門
風流
戻橋
清水川町若連
囃子:
福宮囃子若連
源頼光の四天王の一人、渡辺網は内裏警護の任を帯びて都に上っていた。網は主君の命を受け、組仲郷の姫君の許へ恋文を届けた。その帰途、一条戻橋に差しかかる。
時は卯の花香り目冴える初夏の宵、被衣を覆った女か現われ道連れとなる。その女のあまりの美しさに網は思わず見惚れるが、水面に映った形相の恐しき鬼女婆に、我に返り主君より賜わりし名刀髭切の大刀で鬼女の腕を切落す。鬼女は轟く雷鳴と稲妻に映える雲中に姿を消え失せるという歌舞伎の名場面であります。
平成6年
風流 舟弁慶
鐵砲町若連
風流 義経東下り 亀割の場
上万場町若連
風流 鳴神
沖の町若連
風流 義経八艘飛び
上茶屋町若連
風流 碇知盛
東本町若連
風流 文禄の役 (朝鮮の清正)
末広町若連
風流 竜飛崎の由来
上金沢町若連
風流 黒田武士
北町若連
風流 大魔神
横町・下万場町若連
風流 桃太郎 鬼退治の場
下金沢町若連
風流 戻橋
清水川町若連
風流 唐人お吉
大正町若連
風流 信長桶狭間の合戦と義元の最期
落合町若連
風流 梶原平三誉石切
北本町若連
風流 義経千本桜
馬喰町若連
風流 娘道成寺
千門町若連
風流 「吉例寿曾我」工藤館対面の場
南本町若連
風流 解脱景清
若葉町若連
風流 八岐大蛇
常仲町若連