交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 修善寺物語
トップページ
>
年代
>
昭和後期
>
昭和42年
>
風流 修善寺物語
昭和
42
年
4番運行
歌舞伎部門
風流
修善寺物語
横町・下万場町若連
囃子:
不明
執権北条時政のために伊豆修禅寺に流された将軍頼家は面(おもて)作り師夜叉王に自身の面作りを命ずる名人気質の夜叉王は何度打直しても面に死相があらわれるために気に入らず差し出そうとしない頼家が自ら催促にきた時その面を差し出した夜叉王の娘桂は頼家に召しかかえられるその夜頼家は夜討にあつて討死し面をつけて身代となつた桂も父の家の門前で死ぬ夜叉王は頼家の死を予知した自己の技に歓喜し非常なる芸術至上の精神につかれて娘の断末魔の表情を写す
昭和42年
風流 菅原伝授手習鑑天拝山の場
大正町若連
風流 文覚と不動明王
鐵砲町若連
風流 本能寺
落合町若連
風流 修善寺物語
横町・下万場町若連
風流 積恋雪関の扉
上万場町若連
風流 高松城水攻め
沖の町若連
風流 戻橋恋の角文字
松風会
風流 青砥槁花紅彩画
南本町若連
風流 逆櫓「樋口二郎兼光船上乱斗の場」
茶屋町鍛冶町若連
風流 春興鏡獅子
清水川町若連
風流 菅原伝授手習鑑吉田社頭車引の場
北本町若連
風流 かぐや姫(竹取物語)
下金沢町若連
風流 助六由来江戸桜
馬喰町若連
風流 川中島の合戦
新庄ヘルスセンター