交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 源三位頼政『鵺退治』
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成3年
>
風流 源三位頼政『鵺退治』
平成
3
年
14番運行
物語部門
風流
源三位頼政『鵺退治』
末広町若連
囃子:
角沢囃子若連
近衛天皇の治世の頃、京の都で夜毎妖怪が出て御所や都の人々を脅かしておりました。ある夜、近衛天皇は官女に頼政を御所に呼び出して妖怪を退治させるように命じました。頼政はさっそく御所におもむき官女の案内で妖怪の出るのを今か今かと待つうちに内御殿の上に黒雲が立ち登り頼政が見上げると雲中に怪しきものの姿がありました。これぞ妖怪なり、「南無八幡大菩薩」と心中に祈念しつつ打放った矢は見事に当り落ちたところを止どめを刺し打ち取りました。見れぼ正体は頭は猿、胴は虎、尾は蛇の怪物鵺(ぬえ)でありました。
謡曲「鵺」より山車風に飾り付けた場面であります。
平成3年
風流 荒木又左衛門「鍵屋の辻の死闘」
落合町若連
風流 孫悟空「五行山の場」
常仲町若連
風流 行平館『蘭平物狂の場』
馬喰町若連
風流 藤原おとめの大ダコ退治
上金沢町若連
風流 素盞鳴尊と八岐大蛇
沖の町若連
風流 金閣寺
上茶屋町若連
風流 白浪五人男「稲瀬川勢揃の場」
大正町若連
風流 最上川『矢向城』
下金沢町若連
風流 紀伊国屋文左衛門「みかん船之体」
北町若連
風流 鏡獅子
南本町若連
風流 碇知盛
清水川町若連
風流 弁慶の引摺鐘
鐵砲町若連
風流 娘道成寺
横町・下万場町若連
風流 源三位頼政『鵺退治』
末広町若連
風流 浦島太郎
上万場町若連
風流 日本神話「八岐の大蛇」
若葉町若連
風流 大江山「酒呑童子」
東本町若連
風流 三人石橋
北本町若連
風流 五条乃牛若
千門町若連