交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 藤原おとめの大ダコ退治
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成3年
>
風流 藤原おとめの大ダコ退治
平成
3
年
4番運行
物語部門
風流
藤原おとめの大ダコ退治
上金沢町若連
囃子:
仁間囃子若連
天武天皇の頃、藤原不比等は、奈良に釈迦堂を建立した。
唐の高宗皇帝は、釈迦堂に祭るようにと、三つの宝玉を不比等におくった。
宝玉をのせた船が志度の浦の沖にさしかかった時、大暴風雨となり難破しかかった。
そこで宝玉のひとつを、海神にささげ、海のいかりを静めた。
後になって、不比等はその宝玉をさがすため、志度の浦に行き、美しい海女、おとめと結婚した。
おとめは、海底で宝玉をさがしもとめたが大ダコにからみつかれ、必死の決闘となったが、見事大ダコを退治し、無事宝玉を取りもどした。
平成3年
風流 荒木又左衛門「鍵屋の辻の死闘」
落合町若連
風流 孫悟空「五行山の場」
常仲町若連
風流 行平館『蘭平物狂の場』
馬喰町若連
風流 藤原おとめの大ダコ退治
上金沢町若連
風流 素盞鳴尊と八岐大蛇
沖の町若連
風流 金閣寺
上茶屋町若連
風流 白浪五人男「稲瀬川勢揃の場」
大正町若連
風流 最上川『矢向城』
下金沢町若連
風流 紀伊国屋文左衛門「みかん船之体」
北町若連
風流 鏡獅子
南本町若連
風流 碇知盛
清水川町若連
風流 弁慶の引摺鐘
鐵砲町若連
風流 娘道成寺
横町・下万場町若連
風流 源三位頼政『鵺退治』
末広町若連
風流 浦島太郎
上万場町若連
風流 日本神話「八岐の大蛇」
若葉町若連
風流 大江山「酒呑童子」
東本町若連
風流 三人石橋
北本町若連
風流 五条乃牛若
千門町若連