風流 日本神話「八岐の大蛇」

16番運行
物語部門

風流日本神話「八岐の大蛇」

若葉町若連囃子:飛田囃子若連

解説

神武天皇の即位前で神が支配したという神代の話で、古事記、日本書紀に記された物語。
日本の国を生んだイザナギ、イザナミの神の子として生まれた素戔嗚尊が天の国を追われ。自分の住めそうな国を求めて歩き、出雲の国簸川の上流に来た時、泣きくれている三人の親子に合った。訳を尋ねると「私達には八人の娘がいましたが、毎年一人づつ頭が八つ尾が八つの大蛇が食べに来て残ったのはこの櫛名田姫一人になってしまい今年も……」大蛇退治を約し、八つの瓶に酒を入れる事、垣根に八つの入り口を作る事を頼んで仕掛、大蛇が酒を飲んで酔いつぶれた隙に八つの頭、尾を切裂き、中から天叢雲剣(後の草薙剣)を得ると共に姫と結婚し多くの子を得、孫の一人にオオクニヌシという情深い神がいます。
戻る