交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 鏡獅子
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成9年
>
風流 鏡獅子
平成
9
年
13番運行
歌舞伎部門
風流
鏡獅子
北本町若連
囃子:
山屋囃子若連
江戸城大奥で嘉列の鏡開きの儀式が行われ、新参の女小姓・弥生が局たちにせがまれて祝儀の舞を舞う事になった。小扇の舞、二枚扇の舞を踊っていたが、次に神前に飾られた獅子頭を手に踊りはじめると不思議なことに獅子の魂が彼女に乗り移って彼女の意志とは逆に、たわむれる蝶を追って狂ったように走り出す。
やがて蝶が可愛いい胡蝶となり、いよいよ場面も牡丹の花に囲まれた深山(清涼山)となり、立派な能装束獅子隈の獅子の精が現れ胡蝶が羯鼓や鈴太鼓でたわむれるなかを、白い長い毛を振り立てて厳しく踊り舞う歌舞伎の真髄といわれる名場面である。
平成9年
風流 国姓爺合戦
南本町若連
風流 竹取物語「かぐや姫」
千門町若連
風流 義経千本桜「伏見稲荷鳥居前の場」
東本町若連
風流 俵俵太
常仲町若連
風流 龍女魚伝説
大正町若連
風流 一寸法師
上万場町若連
風流 左甚五郎昇龍
若葉町若連
風流 牛若丸
北町若連
風流 暫
横町・下万場町若連
風流 旭将軍木曽義仲「奇襲倶利伽羅谷の合戦」
末広町若連
風流 毛利元就「厳島の合戦」
落合町若連
風流 土蜘蛛
清水川町若連
風流 鏡獅子
北本町若連
風流 川中島
上金沢町若連
風流 竜宮城
沖の町若連
風流 茨木(綱館)
川西町若連
風流 児雷也
下金沢町若連
風流 奥の細道
上茶屋町若連
風流 紅葉狩
鐵砲町若連
風流 葵上
馬喰町若連
風流 勧進帳
新松本町若連