交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
風流 渡辺綱
トップページ
>
年代
>
平成
>
平成元年
>
風流 渡辺綱
平成
元
年
14番運行
歌舞伎部門
風流
渡辺綱
北町若連
囃子:
萩野囃子若連
源頼光の四天王の一人、渡辺綱は内裏警護の任を帯びて都に上っていた。その帰途、一条戻橋に差しかかる。時は卯の花香り、月冴える初夏の宵、被衣を覆った女が現れ道連れとなる。その女の余りの美しさに綱は思わず見惚れるが、水面に映った形相の恐ろしぎ鬼女姿に我に返り、主君より賜りし名刀髭切の太刀で鬼女の腕を切り落とす。鬼女は轟と雷鳴と稲妻に映える雲中に姿が消え失せるという、歌舞伎の名場面であります。
平成元年
風流 火の鳥 ヤマトタケル誕生
上茶屋町若連
風流 助六「由縁江戸桜」
馬喰町若連
風流 新庄まつり 山車由来
沖の町若連
風流 水戸黄門漫遊記 孝女の仇討
上金沢町若連
風流 「道成寺」
上万場町若連
風流 綱館
千門町若連
風流 田原藤太
常仲町若連
風流 決闘小松渕 小山八蔵の大蛇退治
下金沢町若連
風流 最上義光 小国城攻め
末広町若連
風流 「石橋」
清水川町若連
風流 「女郎蜘蛛」
大正町若連
風流 「菅原伝授手習鑑」古田社頭車引の場
横町・下万場町若連
風流 司馬温公瓶割の場
落合町若連
風流 渡辺綱
北町若連
風流 紅葉狩
北本町若連
風流 “日本武尊”
若葉町若連
風流 「音菊天竺徳兵衛」
東本町若連
風流 義経八艘飛び
鐵砲町若連
風流 「春日局」
南本町若連