新庄まつりとは

現代に甦る歴史絵巻
豪華絢爛山車二十台

毎年8月24・25・26日の3日間、山形県新庄市で開催される新庄まつりは、藩政時代の宝暦6年(1756年)、藩主戸沢正諶とざわまさのぶが、前年の大凶作でうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するために、戸沢氏の氏神である城内天満宮の「新祭」を領民あげて行ったのが起源とされています。

260余年の歴史を持つまつりはその長い時の流れの中で、少しずつ変貌を遂げてきました。しかし、いくら歳月を重ねても、変わらなかったものは、人々のまつりにかける情熱です。宵まつり・本まつりに絢爛豪華を競う 山車やたい行列、古式ゆかしい神輿渡御行列みこしとぎょぎょうれつ、新庄城址で踊られる風雅な萩野鹿子踊はぎのししおどり仁田山鹿子踊にたやまししおどり…。藩政時代をしのぼせる歴史絵巻が繰り広げられる新庄まつりは、この地に住む人々の心の風景に刻み込まれ、これからも未来に伝えられていきます。

勇壮にして華麗な3日間。囃子の響きがまちを包み込み、新庄の夏は、まつりの興奮と熱気でフィナーレを迎えます。

ユネスコ無形文化遺産登録決定 新庄まつりは世界へ

新庄まつりの山車行事を含む日本の山・鉾・屋台行事(全国33件)が平成28年11月30日(日本時間12月1日)、ユネスコ無形文化遺産として登録されました。

「山・鉾・屋台行事」での登録は、山形県内では唯一のユネスコ無形文化遺産となります。260年以上の歴史が紡いだ、価値あるまつりの伝統を、これからも大切に守って行きます。

関連資料

2023新庄まつり山車一覧

2023新庄まつりパンフレット

2023新庄まつり山車交通規制案内

2023新庄まつりトイレマップ

2023新庄まつり医療救護所マップ